予防接種・ワクチン|一宮市の婦人科・産科・漢方内科・美容皮膚科|佳ウィメンズクリニック

〒491-0052愛知県一宮市今伊勢町新神戸九反野31-3
tel.準備中
WEB予約 インスタグラム
ヘッダー画像

予防接種・ワクチン

予防接種・ワクチン|一宮市の婦人科・産科・漢方内科・美容皮膚科|佳ウィメンズクリニック

接種可能なワクチンについて

写真

予防接種を各種実施しております。取り寄せが必要なワクチンにも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

接種可能な主なワクチン

  • インフルエンザ
  • 子宮頸がんワクチン

子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)

子宮頸がんは、女性にとって非常に重要な疾患のひとつですが、予防可能ながんのひとつでもあります。子宮頸がんワクチンは、ヒトパピローマウイルス(HPV)による感染を防ぐことを目的としたワクチンで、子宮頸がんの発症リスクを大きく減らすことができます。HPVは、子宮頸がんの主な原因となるウイルスで、感染が長期間続くと、がん細胞に変わることがあります。ワクチンを接種することで、HPVの感染を予防し、がんの発症を防ぐことができます。

子宮頸がんワクチンの接種対象

現在、「小学6年生〜高校1年生までの女の子」を対象に定期接種となっています。また、積極的接種が控えられていた「1997年4月2日生まれ〜2006年4月1日生まれの女性」に対しても、2022年4月〜2025年3月までの間、キャッチアップ接種として公費での接種が可能となっています。2、30代の方も10代に比べれば効果が低いものの、有効であると考えられています。

子宮頸がんワクチンの種類

現在使われているHPVワクチンには、2価、4価、9価の3つがあります。

種類 接種スケジュール
サーバリックス(2価ワクチン) 1ヶ月間隔で2回接種後、1回目から6ヶ月あけて3回目接種
ガーダシル(4価ワクチン) 2ヶ月間隔で2回接種後、1回目から6ヶ月あけて3回目接種
シルガード9(9価ワクチン) 1回目から6ヶ月あけて3回目接種

インフルエンザワクチン

季節性インフルエンザワクチンの予約開始時期が確定しましたらお知らせします。今しばらくお待ちください。

予防接種を受けられない方、注意が必要な方

  • 発熱(37.5℃以上)が認められる方
  • 重篤な急性疾患を患われている方
  • ワクチンに含まれる成分(卵や抗生物質、安定剤など)に対してアレルギーがある方
  • 心臓病、腎臓病、肝臓病、血液の病気などで受療中の方
  • 予防接種後2日以内に発熱や発疹、蕁麻疹などのアレルギー症状がみられた経験がある方
  • 今までにけいれんを起こしたことがある方
  • 過去に免疫不全と診断された方、あるいは近親者に先天性免疫不全の人がいる方

当日ご持参いただくもの

  • 診察券
  • 保険証
  • 医療証
  • 行政発行の予診票(定期予防接種)