院長紹介|一宮市の婦人科・産科・漢方内科・美容皮膚科|今伊勢駅から徒歩5分|佳ウィメンズクリニック

〒491-0052愛知県一宮市今伊勢町新神戸九反野31-3
tel.0586-82-1871
WEB予約 インスタグラム
ヘッダー画像

院長紹介

院長紹介|一宮市の婦人科・産科・漢方内科・美容皮膚科|今伊勢駅から徒歩5分|佳ウィメンズクリニック

ご挨拶

野田 佳照

皆さまのお気持ちに寄り添って気軽に
安心して通えるアットホームなクリニックをスタッフ一同目指して参ります。

私は一宮市今伊勢町出身で、母校は今伊勢小学校です。医学部卒業とともに地元である愛知県の藤田医科大学の産婦人科に入局し、これまで主に大学病院での周産期医療に携わり、ハイリスク妊娠の管理や婦人科良性疾患の手術、漢方診療などを中心とした診療や研究を行ってまいりました。若手医師の育成や、研修医・医学生の教育にも関わり、次世代の医療を担う人材育成にも力を注いできました。近年では、専門性を生かして NIPT(新型出生前検査)外来 や 病院の漢方外来 の立ち上げにも関わらせていただきました。
このたび、地元である一宮にご縁をいただき、佳ウィメンズクリニックを開院させて頂くことになりました。地域の皆さまに安心して通っていただける、温かみのあるクリニックを目指してまいります
どうぞよろしくお願い致します。

佳ウィメンズクリニック
院長 野田 佳照

医師を志したきっかけ

両親が医療に携わっていたことから、小さい頃から自然と医療の道に興味を持つようになりました。医学生の頃は「子どもが好き」いう理由で小児科を志していましたが、研修医の時に産婦人科の先生から
「産婦人科は、赤ちゃんが生まれる前から関わることができ、そして『おめでとうございます』と患者さんに伝えられる特別な科なんだよ」と教えていただいたことが、進路を決める大きなきっかけになりました。産婦人科では女性医師を希望される方も多いとは思いますが、これまで本当に優しい患者さんたちに恵まれ、ここまで成長させて頂きました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。これからも初心を忘れず、誠実に診療を続けて参りたいと思います

趣味

普段は子どもと一緒に遊ぶ時間が癒しです。休日には モーニングやランチ巡り をしたり、 たまには温泉旅行 に出かけたりします。

好きな食べ物、飲み物

お寿司、うなぎ、和菓子、コーヒー、豆乳

診療で大切にしていること

  • 丁寧にお話を伺い、ご要望や不安、疑問にしっかり耳を傾けること
  •  専門用語をなるべく使わず、わかりやすい言葉で説明すること
  •  患者さん一人ひとりの背景やライフスタイルを大切にした診療を行うこと
  •  気軽に相談できる「かかりつけ医」として、長く寄り添っていくこ
  •  最新の知識や技術を学び続け、安心・安全な医療を提供すること

患者さんへのメッセージ

ちょっとした体調の変化や小さな不安でも、どうぞお気軽にご相談ください。安心してお話しいただけるよう、丁寧に耳を傾け、わかりやすくご説明することを大切にしています。皆さまが心身ともに健やかに過ごせるよう、スタッフ一同、温かい雰囲気でお迎えいたします。

経歴

  愛知県一宮市今伊勢町出身
2009年4月 藤田医科大学で初期臨床研修
2011年4月 藤田医科大学医学部産婦人科に入局
  東京歯科大学市川総合病院、藤田医科大学ばんたね病院に勤務
2016年4月 藤田医科大学 助教
2019年3月 医学博士取得
2021年4月 藤田医科大学岡崎医療センターに勤務
2022年4月 藤田医科大学 講師
  あおやまクリニック漢方外来担当(水曜)
2025年4月 藤田医科大学 客員講師
2025年6月 佳ウィメンズクリニック開院

資格

  • 医学博士
  • 日本産科婦人科学会産婦人科専門医・指導医
  • 日本周産期・新生児医学会周産期(母体・胎児)専門医
  • 日本超音波医学会超音波専門医
  • 日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医
  • 日本東洋医学会漢方専門医
  • 日本抗加齢医学会専門医
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会認定医(周産期)
  • 女性のヘルスケア研修会修了
  • 緩和ケア研修会修了
  • 母体保護法指定医
  • 臨床研修指導医
  • FMF(The Fetal Medicine Foundation:イギリス胎児医療財団)認定資格

所属学会

  • 日本産科婦人科学会
  • 日本周産期新生児医学会
  • 日本女性医学学会
  • 日本超音波医学会
  • 日本人類遺伝学会
  • 日本東洋医学会
  • 日本母体胎児医学会
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会
  • 日本抗加齢医学会